『山田の素晴しい町をもう一度』
被災直後から山田の素晴しい町をもう一度蘇らせるという気持ちでおりました。これはどの被災地の方も同じ気持ちでいらっしゃると思います。 今、物資以外にも何か出来ないものかを考える中で、この「絶対に山田の町を蘇らせよう!」というメッセージを被災地で生活する人たちにも伝えたいと思い、山田町の写真を製本して届けることにしました。

山田写真 第3号

山田町の方々に届けることを目的に、第1号に掲載出来なかった場所を中心に写真をご提供いただき、載せることが出来ました!ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

また、山田の過去の写真もご提供いただき掲載することが出来ました。わたし自身、初めて見る風景でしたので、ここから被災前の町並みに育て上げたおじいさん、おばあさん、お父さん、お母さん世代に改めて感謝の気持ちを持てました。いつか私たちも自分たちの孫世代に、震災後から、よくぞこの町並みを作り上げたもんだ!と、思ってもらえるような復興を遂げることができるといいなあと、妄想しております(笑)

写真協力:湊小百合さん/ 出口貴衣さん/ 衣斐大二郎さん/ 高橋澄夫さん/ 川端重典さん/ 佐々木養世さん/ 箱石英明さん/ 山田泰子さん/ 川上清子さん/ 山崎美子さん/ 橋浦恒一さん/ 田所真理子さん

内舘正明さん>>「 マルボロのウェッブサイト」http://cakewalk.ddo.jp/
下崎光明さん>>「 多摩地区そして日本各地の画像集」http://tamagazou.machinami.net/
及川寿郎さん>>「 ウチノメ屋敷」http://www.uchinome.jp/

山田町観光協会 椎屋百代さん>>「 山田かきくけこ通信」 http://yamada-kankou.seesaa.net/

Special Thanks:A*l*s*21 の皆さん , Studio*Rocco 様 , Cafe Cross Point

発効日:2011 年8 月11 日

山田写真 第2号

第1号が新聞に取り上げられたことにより、本当に多くの方にご覧いただくことができました。その中で、予想外にも山田町出身以外の方からも温かい声をいただくことができました。そのため、第2号はそんな山田町を知らない方に向けて、被災前と被災後をご覧いただける内容にいたしました。最後には頑張っている人の姿なども掲載させていただきました。

@Ochaccoさん主催の太平洋さんの講談会会場でも様々な方々にご覧いただき、皆様から14,641円を募金いただきました。本当にありがとうございました。お盆に山田町に届ける際に活用させていただきます。

写真協力: 内舘正明さん/ 山田町観光協会 椎屋さん / ダニエル・カールさん
山崎まみさん/ 箱石拓也さん/ 五十嵐有沙さん/ 平泉文さん/@shotalow さん/ 田老弥生さん/@peach1030 さん/ ささきたかしさん/@koromarijam さん/Sasaki Junko さん/ 昆智矢さん/Gカンドーさん/minako さん/ 佐々木馨一さん/ 小原千幸さん
Special Thanks:星名映詞(НИТЬ) / デザG のみなさん(A*l*s21)/ 平泉副院長(岩手県立山田病院)
発効日:2011 年5 月27 日
メディア:2011年6月4日の読売新聞(東京都内版朝刊)で取り上げていただきました

山田写真 第1号

第1号は、もともとのコンセプトのママ、山田で生活する全ての人に向けて製作しました。特にインターネットも見ないようなじいさん、ばあさん達でも見れるようにとの思いで、ウェブのみではなく、実際に製本することにしました。ちなみに本の名前はいろいろカッコいいのも考えたのですが、老若男女にパッと伝わるように「山田写真」という地味なものにしました.: *:( *´艸`).:゚+

一番気を使ったのは、どうしても紙面の関係上、一部の家が削れてしまうのですが、もしその家の持ち主の人が見てくださったとき「あと5mmあればオラんちが見えだのに〜」ってことが出来るだけないように、苦慮しました。

写真協力:山崎まみさん / 箱石拓也さん / 五十嵐有沙さん / 平泉文さん /@shotalowさん / 田老弥生さん /@peach1030さん / ささきたかしさん /@koromarijamさん /Sasaki Junkoさん / 昆智矢さん /Gカンドーさん /minakoさん / 佐々木馨一さん / 内舘正明さん / 小原千幸さん ( 参加順 )
Special Thanks:星名映詞 (НИТЬ)
発効日:2011 年 4 月 29 日
メディア:2011年5月9日の毎日新聞(全国紙夕刊)で取り上げていただきました

山田写真
yamada_twn